設定ダイアログによって、QXエディタのプルダウンメニューおよび右クリック時のポップアッ プメニューをカスタマイズ(キー定義ファイルの書き換え)できます。
クリップボード履歴 QTCLIP (araken氏作)のポップアップメニューをカスタマイズ(定義ファイルの書き換え)を行います。
CSVファイル編集マクロです。
最大項目数50・最大レコード数2000件のCSVファイルを扱えます。
データの閲覧や項目内容の編集の他に、項目の編集、レコードの検索・置換・並べ替え・抽出・連番振り・集計等が可能。また、項目内容がファイル名やURLの場合、関連付けられたアプリケーションで開くこともできます。簡易データベースとして、またちょっとしたCSVファイルのメンテナンスなどにお役立て下さい。
V1.73
・htmlヘルプ(.chm)に移行しました。
QXエディタから、階層化可能なポップアップメニュー形式でアプリケーションやQXマクロを起動するランチャーマクロです。
設定によって、指定ディレクトリからファイルを選択したり、パラメータを編集したりして、アプリケーションに渡すことも可能です。
QXエディタをメインにして作業をしている方におすすめ。
指定パスのファイルを開くマクロです。QXの「パスの切り替え」で登録できるのは最大10個ですが、このマクロではさらに70個のパスを独自に登録でき、ページ切り替えとワンタッチボタンによりパスを切り替えてファイルを開けます。
その他、ファイルの削除・名前変更・コピー・移動、LHA圧縮・解凍…等、簡単なファイラー機能も備えています。
また、起動オプションにより、カレント文書の「飛んで保存」もできます。
注意
LHA圧縮・解凍を行うためには、UNLHA32.DLL(Micco氏作)が必要です。
基本機能の「最近編集した文書一覧」をちょっぴり拡張したようなマクロです。
拡張子の位置をそろえて一覧を見やすくし、ソートの種類も増やしました。また設定により、存在しないファイル、特定の拡張子やディレクトリ内のファイルを履歴から自動的に削除できます。
ちょっとしたメモ等を書き込んだ断片を、マクロ画面上に自由に並べられます。
メモ断片からはリンクを張ることができ、テキスト、HTML文書、画像、URL、マクロ、アプリケーション等を設定にしたがって開くことができます。
アイデア次第で、さまざまな使い方ができるでしょう。
選択した複数のテキストファイルを指定の順番で連結します。
連結した内容は、カレント文書に読み込むかファイルに出力(追加書込可)します。
連結内容に対してヘッダやフッタを付けることも可能です。
なお、ヘッダの末尾にファイル名を付けておくと、後から再分割も可能です。
複数のファイルに対して、連番付けをともなった一括改名を行います。
複数ファイルの一括文字列置換を行います。
検索する対象ファイルのパターンを10個まで登録しておくことができ、指定したパターンに該当するファイルに対して一括で文字列置換を行います。置換は、10個までの複数の文字列に対し一括して行うができます。また、別途作成した置換指定ファイルにより、10個以上の複数文字列を一括置換することも可能です。なお、カレント文書に対する複数文字列置換モードもあります。
V1.21
・htmlヘルプ(.chm)に移行しました。
マクロ実行中、基本的な移動・編集等の操作が、キーボードのホームポジションで、ほとんどキーシフトすることなしに行えます(カスタマイズ用マクロ付属)。
また、指定した時間間隔でメッセージを出すお疲れタイマー機能もあります。
Ctrl キー、2ストロークキー等を多用するキー操作で小指を酷使し、腕の痛みや肩こりでお悩みの方などには、特にお勧めです。
なれるまでちょっと戸惑うかもしれませんが、きっと楽になります。
その他、アイデア次第で、いろんな使い方ができるかも。
あらかじめ登録しておいた検索エンジンを選び、インターネット検索を行います。
QX編集中文書の選択範囲やクリップボードの内容を検索語として直ちに検索を実行させることも可能。