画面キャプチャーツール
CapStick 捕獲の杖

CapStick は、マウス位置にあるウィンドウやコントロールの画像をキャプチャーし、
クリップボードにコピーしたりファイルに保存するためのツールです。
キャプチャー画像のサイズ変更やトリミング、減色、モザイク等も可能。
おまけ機能として、カーソル位置のピクセル色取得や、
ドロップしたファイルのアイコン画像取り出し、
カーソルの貼り付け等もできます。

戻る

ダウンロード V1.68  cpstk168.zip 2019-06-13 1.4 MB (ソースコード付)
MD5: de046568b96418439494a978af7ebadc
GitHub CapStick

V1.68
・特殊なリストボックスの項目内容を取得しようとした際、異常終了してしまう場合があるのを修正。取得対象を ListBox と ComboBox クラスだけに制限しました。

V1.67
・開発環境を C++Builder 10.3.1 にアップデート。
・Windows 10 で透明な境界部分を持つテーマを用いている場合、ウィンドウ外部分を除いてキャプチャーするようにしました。

V1.66
・Ctrl キー押し下げ時の取り込み遅延機能が正しく動作しなくなっていたのを修正(V1.65)。

V1.65
・開発環境を C++Builder 10.2.3 にアップデート。
・オプション設定で、ホットスポットが先端にある尖った杖を選べるようにしました。
・画像を保存する際に、前回選択したファイルの種類が復元されなくなっていたのを修正。

V1.64
・開発環境を C++Builder 10.2 Tokyo にアップグレード。
・メニュー - 表示 に「リスト」 を追加。有効にすると、杖位置がリストボックスやコンボボックスの場合、その項目内容を取得してリストタブ内のリストボックスに表示します(選択してコピー可能)。
・ステータスバーに、杖の座標を表示するようにしました。
・杖位置のホットスポットを先端丸部分の中心に変更しました。
・表示用の各テキストボックスは編集禁止にしました。また右クリックメニューは、必要最小限の項目のみ残して簡略化しました。
・対象ウィンドウのクラス名やテキストが取得できなかった場合、直前の内容が残らないようにしました。

V1.63
・杖位置のピクセル色を表示している場合、隣接する9ピクセルを拡大してツールバー右端に表示するようにしました。
・キャプチャー確定前も、対象のサイズ情報をステータスバーに表示するようにしました。

V1.62
・開発環境を C++Builder 10 Seattle から C++Builder 10.1 Berlin にアップグレードしました。
・ランタイムテーマを有効にしました。
・ピクセル色の表示を有効にしている場合、色表示パネルの右クリックメニューで、取得した色をビットマップ(32×32px or 256×256px)としてクリップボードにコピーできるようにしました。
・ヘルプ画面で、Ctrl+Fキーによって検索ボックスが開かないのを修正。

V1.61
・Ctrl押し下げ時の取り込み遅延の際に、プログレスバーで残り時間を表示するようにしました。
・メニューに「ファイルからカーソル貼り付け」を追加。カーソルファイル(*.cur、*.ani)を読み込んで、キャプチャー画像上に貼り付けます。
・カーソルの貼り付け位置がずれる場合があるのを修正。

V1.60
・開発環境を C++Builder XE6 から C++Builder 10 Seattle にアップグレードしました。

V1.55
・開発環境を C++Builder XE3 から C++Builder XE6 に変更しました。
・画像の処理に WIC を使用するようにしました。
・オプション設定 - その他 に「サイズ変更のアルゴリズム」を追加。
・画像の保存形式に TIF を追加。
・「元に戻す」の回数を20回に増やしました。

V1.51
・半透明ウィンドウもキャプチャーできるようにしました(ただし透けた向こう側も一緒に取得)。

V1.50
・開発環境を C++Builder 2007 から C++Builder XE3に変更しました。
・画像を、png および gif でも保存できるようになりました。
・png および gif ファイルもドロップで取り込めるようにしました。
・画像および exe、dll、ico 以外のファイルをドロップした場合、その拡張子に対応したアイコンを取得できるようにしました。

V1.00
・開発環境を C++Builder 5 から C++Builder 2007 に変更しました。
・画像を保存する際に、前回のファイルの種類を復元するようにしました。
・オプション設定にサウンドのテスト再生ボタンを付けました。

戻る